2018年03月29日
やっぱりアンダメサー
やっぱりUC4601Cがダメ…。
もとの性能に戻らない!
いっぱいあるから困らないのだけど
なんとか直してあげたい。
原因はベアリングだと睨んでるので
徹底的に清掃します。
だって、UCシリーズは交換ベアリングが手に入らないんだもの!
ベアリングを取り出します。
両側のシールドを外して準備OK。
シールドのはずし方は円形のハリガネを外すのですが
マチ針を使えとネットで見ましたが
小さい方のベアリングはマチ針では無理でした。
勢いあまって何度も指に刺すハメに…。
ダイソーの精密ドライバーの一番小さいマイナスで一発でした。
お金を使わず有り物で済ませます。
ブシューッとひたすら噴射。
威力でベアリングが回りだします。
飛んでいってしまうので固定。
こんなに良く回るようになりました。
保護のためオイルをさしたほうが良いそうですが、薄い皮膜にならず抵抗ありありだったので
とりあえず飛距離体感の為にあえてこのままにします。(回りすぎてバックラしそう)
こいつは昨日の釣果。
残念な事にモラムの最初の獲物になってしまいました。(笑)
早く鱒つりたい!
もとの性能に戻らない!
いっぱいあるから困らないのだけど
なんとか直してあげたい。
原因はベアリングだと睨んでるので
徹底的に清掃します。
だって、UCシリーズは交換ベアリングが手に入らないんだもの!
ベアリングを取り出します。
両側のシールドを外して準備OK。
シールドのはずし方は円形のハリガネを外すのですが
マチ針を使えとネットで見ましたが
小さい方のベアリングはマチ針では無理でした。
勢いあまって何度も指に刺すハメに…。
ダイソーの精密ドライバーの一番小さいマイナスで一発でした。
お金を使わず有り物で済ませます。
ブシューッとひたすら噴射。
威力でベアリングが回りだします。
飛んでいってしまうので固定。
こんなに良く回るようになりました。
保護のためオイルをさしたほうが良いそうですが、薄い皮膜にならず抵抗ありありだったので
とりあえず飛距離体感の為にあえてこのままにします。(回りすぎてバックラしそう)
こいつは昨日の釣果。
残念な事にモラムの最初の獲物になってしまいました。(笑)
早く鱒つりたい!
この記事へのコメント
ナイス釣果(爆)
ワシは今朝の朝練で50アップの雄虹鱒、ぶっちぎられました...orz
前回は尺虹鱒にやられちまったし、なんだか調子が悪いぜ!
ワシは今朝の朝練で50アップの雄虹鱒、ぶっちぎられました...orz
前回は尺虹鱒にやられちまったし、なんだか調子が悪いぜ!
Posted by godman at 2018年03月29日 16:12
godmanさん
ガッツで50アップはドキドキしましたでしょう!
んー、でも獲るのは至難の技 !
ワタシには無理!
デカイの期待してますよ!
ガッツで50アップはドキドキしましたでしょう!
んー、でも獲るのは至難の技 !
ワタシには無理!
デカイの期待してますよ!
Posted by マクラビン at 2018年03月29日 18:16
ベアリング、
国産でもミリサイズやインチサイズいろいろ出てますが、
探してもなかったっすか?
国産でもミリサイズやインチサイズいろいろ出てますが、
探してもなかったっすか?
Posted by koba at 2018年03月30日 15:43
kobaさん
去年血眼になって探したのですが
日本の規格と違うようで微妙に合わない感じでした。惜しいのはあるのだけれども、ジャストフィットが無くて困りました。
唯一アマゾンでチャイニーズから取り寄せれそうでしたが品切れ…。
時間も経ってるしもう一回探してみようかな。
幸い、ベアリングは錆びてないし回転も滑らかになったので、ブレーキブロック4つから始めてテストしてきます!
去年血眼になって探したのですが
日本の規格と違うようで微妙に合わない感じでした。惜しいのはあるのだけれども、ジャストフィットが無くて困りました。
唯一アマゾンでチャイニーズから取り寄せれそうでしたが品切れ…。
時間も経ってるしもう一回探してみようかな。
幸い、ベアリングは錆びてないし回転も滑らかになったので、ブレーキブロック4つから始めてテストしてきます!
Posted by マクラビン at 2018年03月31日 07:34