ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
マクラビン
マクラビン
右投げ左巻き。
海が好きなんです。ホントは。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月17日

kobaイブ Slim(仮)

昨日、kobaデザインセンターから試供品が届きました。


管理釣り場用にkobaイブの薄くて軽いバージョンです。
1個だけサイズも落として頂いたのがあるので、
今から試すのが楽しみですね。
kobaさん、ありがとうございます!

スリムと言えば近年、自分の運動不足が深刻化してきまして
一念発起、肉体改造に取り組み始めました。
とは言ってもジム行ったりする時間も金も無いので
単純にスクワットと腕立て伏せをやっています。
筋肉量増やして代謝を増やしジワジワ痩せる作戦。

スクワットは1回につき
3秒でしゃがみ、7秒で立ち上がるというものです。

かかとを浮かせ、しゃがむ一歩手前で止めて、立ち上がる一歩手前で
止めるのがキモです。常に負荷がかかっている状態を維持します。
最初の頃は10回もやるとガクガク、プルプル。
筋肉痛になります。

今はラストに一番きつい角度で限界まで静止。
ギリギリまで「アッー!」と頑張って立ち上がって終了。

足は太くなりましたね。
腹まわりも若干締まってきたみたい。

体動かすと腹が減るので食べる量が増えてますが
体重変わらず。
我慢できればもっと痩せるんでしょうがね~。

177センチ 73キロを68キロまで持っていきたい!
高校卒業時の体重が自分のベスト体重な気がします。

ただ、すんごいキツイんで
トレーニング始めるまで気合が必要です(笑)

世の中では、浮気を始めると夫は体を鍛え出すらしいですね?(笑)
健康目的と公言してやってますが、真の目的は無限にしゃくり続けられる腕力と
スムーズなテトラ渡りを実現する体躯!
  


Posted by マクラビン at 15:58管理釣り場
Comments(6)

2015年02月11日

準備

しかしアレですな。
年々、冬はへやみこぎになっていきますな。
という訳で毎年恒例のライン購入。

今年はショアジギ用の1.5号も買いました。
あとは0.8でエギングも鱒も行ける。

メバル用は0.4がまだ在庫あるので今回はパス。
銘柄は特にこだわりが無いのでお買い得なのを適当に。
一応はレビュー見て問題なさそうだったのでパワーエクストラをチョイス。

来月親イカ討伐に行くか悩み中!!



フィンガープロテクターもついでに買ってみましたが、ややキツイ(笑)
使ってりゃ伸びてちょうど良くなるかな?

デカ目のミノーやジグの全力フルキャスト時に指のリリースタイミングが完璧(体感的に)
に決まった時に限って
指がスパッと切れる事があるのは私だけですかね?
気にせず投げてると傷がどんどん深くなっていき
「ウギャー!!」と悶絶してしまいます。

自分の中ではキャストが失敗して切れるという訳では無いのが困るんです。
何が悪いのか??あまり周りでは聞かないので
私の皮膚がヤワなんでしょうか???

もしかして単に投げるのが下手くそなダケだったり…。(笑)



  


Posted by マクラビン at 17:04雑談
Comments(4)

2015年01月10日

自作


シングルフック自作用の材料が
届いたす!

チビどもが寝静まったら
シコシコ作るス!(笑)  


Posted by マクラビン at 17:39雑談
Comments(2)

2015年01月09日

初釣


意を決して温かい寝床から這い出る。
6時でも真っ暗。

釣り場に着くと日が昇ってきた。
川辺には霜柱。

しばらくスプーンやらミノーやら
キャストするとガイドが凍りついた。

予想通り何も起こらず終了。
寒い冬と言えどやはり水辺は落ち着く。
キャスト出来ただけ、良かった。

あー!腕が筋肉痛!
なまり過ぎ!  


Posted by マクラビン at 22:35本流トラウト
Comments(6)

2015年01月01日

生涯目標

明けましておめでとうございます。

皆様新年、いかがお過ごしでしょうか?
本年もよろしくお願いいたします!
楽しい年にしましょう!

この2015年元旦に今更ではありますが生涯を掛けてコンプリートを目指す
ターゲットを大げさにここに記す!!(笑)

1、利根川モンスターレインボー 70cmUP
(国内内水面最強クラスの暴君ファイトにすんでのところで敗れる。
運任せで通うしかない)

2、アオリイカ 2KgUP
(1050gまでは捕獲済み。3Kgは年2,3回釣行では現実味が無い
離島いっちゃいますか?)

3、金浦産 尺メバル
(厳密には尺ではないが30cmオーバーを狙う。あくまで金浦産に拘る)

4、ヒラスズキ 80cmUP
(アオリ狙いで計画中、荒れたらサラシを打ってみたい)

5、キジハタ
(旨いらしいので一度釣って食してみたい)

6、利根川本物サクラマス 60cmUP
(降海型の本物が間違って釣れないかな~)

とりあえず以上です。
最後に物欲ネタを!



エギングの合間にやるショアジギ用のロッド買ったス。
クロスブリードです。クロステージと間違われそう(笑)
96Mで20~60g 40%OFFで22600円でした!
あー!釣りに行きたくなってきました!

皆さん今年も良いシーズンにしましょうね~

  


Posted by マクラビン at 17:29雑談
Comments(4)

2014年12月03日

アワセを叩き込む!

いい加減そろそろ魚の引きを味わいたくなり管理釣り場へ行ってきました。

予報1度通り大変寒い朝。
s氏と行きつけの釣り場へ。

開始早々バイトがあり
何故かサクラマスが爆釣モード。
虹鱒釣れない(笑)




kobaイブが良い仕事をしてくれました!
やっと魚をかけましたよ!
リフト&フォールが良かったです。
kobaさん、ありがとうございます!
管釣り用にもう少し軽いバージョンが欲しい!(笑)

使い慣れたワンダー60も炸裂しました。
トータルで30〜40尾は釣りましたので
渾身のアワセ連発が最高に気持ち良かったです!

たまたま良いタイミングで来ただけで上手い訳ではありません(笑)
また、お邪魔します!
  


Posted by マクラビン at 21:57管理釣り場
Comments(4)

2014年11月14日

ご近所ぶらり探訪

利根川のポイントまでは車で25分。
実は自宅付近にも烏川という川があるんですよね。

気になったのでカメラ持って偵察に行ってきました。


木造の味のある橋がありました。


一般的な淡水魚なら釣れそうな感じ。


スローシャッターで遊んでみたり。


電車も走ります。


どうなんでしょうね~。
もっともっと上流では渓魚、ニジマスも放流してるみたいですが
何か釣れるんでしょうかね~。
来年から遊んでみようかな???
  


Posted by マクラビン at 15:53雑談
Comments(4)

2014年11月12日

烏賊の尻

唐突ですが…。
烏賊の尻はどこにあるのだろう??
知ってますか??
私は尻ませんでした。(笑)

捕食には皆さん興味ありますよね(笑)

そこで調べてみました。

画像は無断拝借しちゃいました。すんません。

なんと!!彼らはスミを出す器官から排泄してるらしいのです!!
生態を知ったつもりでいたアオリイカの驚愕の事実!!

イカスミパスタ=ウ○コパスタ!!
危険!!(笑)



  


Posted by マクラビン at 17:13アオリイカ
Comments(2)

2014年11月09日

居るのか居ないのか

秋も深まり2度、モンスターに会いに行ったが、すっぽかされてしまった。
道は険しく長い。

以上。

で終わるのもつまらないので
散財ネタでも。

かなり散財しました!
6D+24-70 Lレンズいってしまったァ!




パナのGH2で子供撮ったりしてる内にハマっていってしまった!

GH2は何故か2台ありますが、ハッキング済みで動画記録時のビットレートは
業務用ビデオカメラを
遥かに凌ぐ66Mbpsで安定動作。

標準レンズと9-18 の超広角で
仕事と遊びに大活躍中。
しかしさらなる飛躍を目指し
フルサイズ機にチャレンジしまーす。
えへへ!
  


Posted by マクラビン at 06:36
Comments(6)

2014年09月27日

富山改め新潟、山形遠征

9/24~9/25の富山遠征ですが台風もろ被り(笑)
行きたい衝動を堪えきれず出発。
次いつスケジューリングできるかわからん!
北の方がまだマシな感じ。
とりあえず、いったれや!

とりあえず、秋はドシャローでテンポ良くってのが楽しいので
様子を見ようと岩礁交じりのサーフでやってみる。

何投かしたら、えらく小さいのが掛かってきた。


S氏も1杯良いのをゲット。16センチと良いサイズ!

が後が続かない。
相当抜かれてますな。
まだ9月なのに!(泣)

S氏の装備がお手軽エギングなので
足場のよさそうなポイント探してやるも撃沈。
S氏は2杯追加~

土砂降りの中、がんばるも不発なので
仮眠してから再度新潟方面へ戻り
漁港内でホタルイカサイズとサイトで遊んで3杯追加。
「ホタルイカはもういらん!!」とちょっと離れた磯へ一人で移動
すぐに結果は出て2杯追加、大きいと思っても14センチしかなかった。




その後風が強まり、風を避けられそうなポイントを探して
悪あがき。


なんとか2杯追加。

夕マズメに1杯釣れたが足一本でボチャン(笑)

悪天候でしたが久々のエギングは面白かった!
パンドラ オーバードライブも竿の設計で飛ばしてる感じが良く分かったし
しゃくり感も悪くはなかったですが、ティップがちょっと硬いかなと思いました。
長さも86に慣れてるので78で同じ動きをさせるのは大変でした。
軽くて、何時間でもしゃくり続けられるのは良かったですね。
無理かもしれないけども、もう一回行きたい!!(笑)

  


Posted by マクラビン at 10:40アオリイカ
Comments(6)

2014年09月20日

珍味を食す会

イカ釣りに行ったハズなのにスズキやらカマスやら足のない生き物を大量に水揚げしてきた、先遣隊(笑)

スズキを持ち込んで居酒屋で一杯やると言うのでお呼ばれに預かりました(笑)
高崎の「魚辰」さんと言うお店にお世話になってきました。

なんと無くこのお店をネットでチェックするとかなりコスパが良く、珍しい料理を出すらしい。ぇ?ふじ○ぼ?マジで?
これは食さねばなるまい。

景気良くジョッキをぶつけ合いゴクリと黄金水を流し込む。
壁には品書きが貼ってある。
フジ○ボがない…。
え?カンガ○ー?と書いてある。
そのとなりにはワニともかいてある(笑)
海鮮居酒屋じゃないのか?
完全に侮っていた!(笑)

カンガルーですよ、カンガルー!
あり得ない!
でも
かわいそうと思う前に食ってみたいと
思ってしまった(笑)


竜田揚げ風で味は牛肉に近いね。
牛肉を濃厚にした感じ。
こらウメー!

フジツボはオススメの黒板に書いてあった。ほとんど入荷しない時も多いらしい。ついてる!やった!




これね、ヤバイね。
旨みが濃厚過ぎる。
日本酒が止まらない。
こんなうまい奴だったのか!
フジツボ君は!
また食べたい!
マダムに聞いたら岩場にあるのと
種類が違うらしい。残念なり。

へしこ、メフンまであった。
魚辰恐るべし。

美味い料理と酒
釣りの話に花が咲き午前様で帰宅。
四時間ほど寝て現場へ…。
ムカムカ、フラフラ、頭がズキズキ
アホですな!



あ!スズキ料理の画像忘れた(笑)

  


Posted by マクラビン at 20:54雑談
Comments(2)

2014年09月18日

遠征の準備 其の二

いよいよ来週北陸エギング出発します。
北陸。北陸ってキジハタ居るよなぁ。
ゴソゴソ‥。
あった!

5.6年前買ったバス釣りセット!
余興で美味いと評判のアコウも狙います。

余興が多過ぎて忙しくなりそうです(笑)
荷物も増える一方でこんなの買ってみました。

機動力と多彩な装備は反比例しますが
ワガママな欲求に応えてくれるかな?

昨日、一昨年と利根川行ってきましたが
何の反応も無く…。
向いて無いのかな(笑)




  


Posted by マクラビン at 10:30アオリイカ
Comments(4)

2014年09月11日

遠征の準備 其の一

まるで遠足前の子供だ(笑)
エギング遠征の日を指折り数えている。

ガチンコ親物狙いよりはいくらか
気楽なので
余興用にタコエギ、パワーイソメ
カン付き樽型オモリ、流線、丸セイゴ
を購入。ハリスはフロロのリーダー1号を使う予定。外掛け結びしか出来ないですけどね。

夏のキンポ会で初めて
パワーイソメを使い効果を実感。
これは腐らない生餌だ!(笑)
何か食える魚が釣れたら嬉しいな!

百海サーフの紹介動画に洗脳され
1個買っちまった。是非リトリーブで
掛けたいねー!
いや、ボトム放置かな(笑)



  


Posted by マクラビン at 23:22アオリイカ
Comments(4)

2014年09月03日

値引きに弱い

金無いのにまたやっちまった!

富山遠征に備えてショートレングスを追加!Pandra OverDrive 782M
在庫処分なのか58%offで送料無料12800円でした。
アーマークラッドと迷ったが何かと
酷評されるメジャクラのトップグレードを
身を持って味わってみよう!(笑)
MLスミダラケを一旦はカートに入れましたがやっぱ、遠慮無しに激しくシャクるのが好きなのでコイツにしました。

メジャクラ、ダメですかねー?
個人的には悪くないと思いますよー。
エアライツAL822で泣き尺メバル.フッコ
クロステージ862Eでアオリ、キロアップ
ザルツ89EHでは500gまでしか釣ってませんが短時間に酷使しても折れたりとかは一切ないです。

使用感は好みですね。私は道具に自分がアジャストするタイプなので余程使いにくく無い限りは問題無いですね。利きロッド大会でもやれば不満は出るかもしれないですが、元来
そこまで性能を要求する腕前でも無いし(爆)
まぁ、とにかくショートロッドでビシバシやってきますよ!  


Posted by マクラビン at 17:34アオリイカ
Comments(2)

2014年08月22日

呑んでしまった



普段は角瓶が多いですが久々に
シングルモルト。
ロックは結構美味いが割ると
劇的に不味い余市。

ツマミは神男食品の特選赤ナマコと
koba農場のシシトウ。
うむ。ナマコ美味い!
しっかりと出汁を感じる。
良い仕事してますな!
続いてシシトウを炙ります。
ん?何だこれは?恐ろしくジューシー!
すんげー美味い!しっかり火を入れたのに
みずみずしく、噛むほどに旨味が口いっぱいに広がる…。
何なんだこの人達は…。
釣りだけでは無く食にも手抜きなし(笑)
ご馳走様でした!
  


Posted by マクラビン at 20:37雑談
Comments(4)